環境に配慮したマイボトル運動を推奨!

毎日、毎週、毎月、何本のペットボトル製品を買われていますか? 自動販売機やコンビニエンスストア、週末はスーパーなどでも購入されることが多いのではないでしょうか?

日本国内では一体どれくらいの量が一年間に消費されているかご存じでしょうか?

PETボトルリサイクル推進協議会によれば、2016年度の清涼飲料用ペットボトル出荷本数は227億本でした(PETボトルリサイクル推進協議会)。これは清涼飲料用だけの集計のため、その他のペットボトル素材の消費量は含まれていません。ただ、清涼飲料用のペットボトルが全体の約98%を占めていますので、ほぼ清涼飲料用と考えてよいかと思います。

これは、日本の人口は約1億2700万人(2016年)ですから(総務省)、単純に一人あたり1年間に183本使っている計算になります。

PETボトルリサイクル推進協議会によれば、2016年に販売されたPETボトル(59万6,056トン、清涼飲料水以外のペットボトルを含む)のうち回収されたのは88.8%です(PETボトルリサイクル推進協議会)。本数にして約26億本! これらの多くが路上や河川に捨てられ、海に辿り着いていきます。

PETボトルの回収率(従来指標)の推移

PETボトルの回収率(従来指標)の推移
(PETボトルリサイクル推進協議会より)

海洋に流出するプラスチックごみの33%は飲料系のごみだと推定されているため(Green Allianceより)、飲料用ペットボトルを100%回収または無くすことができれば、海洋に流出するプラスチックごみの1/3を減らせると考えられています。

一方、さららいとはリターナブルボトル(循環式ボトル)によってお水をご提供しているため、ご家庭やオフィスで破棄ペットボトルが出ない仕組みとなっています。さらに、外出される時、またはオフィス等でさららいとサーバーからお水を補充していただくための「マイボトル」の使用を推奨しています。

マイボトルを推奨する主な理由は以下の通りです。

  1. ペットボトルの消費本数を減らせる
  2. 市販のペットボトル飲料を買うよりも節約できる(さららいとは500mℓあたり50円!)
  3. スタイリッシュかつ機能的
  4. 常にさららいとをご飲用いただくことで健康的な生活が送れる

「マイボトル」運動で、私たちと一緒に楽しくオシャレに日々の廃棄ペットボトルの削減に貢献し環境保全に取り組みませんか? さららいとは、サステナブルな社会の実現に向け、今後もさまざまな活動を続けてまいります。

Recommend Column

おすすめのコラム